こんにちは,ぐらです。今年も残すところ一日となりました。
年末の日経平均株価は32年ぶりの高値となったそうです。
(2021.12.31現在)
今年の6月からニーサで日本の個別株、米国のインデックスファンド、投資信託を始めました。
年間120万円✖️5年までは確定益が非課税になります。
私は今のところ株をまだ売却していませんので実損益は出ていません。
やってみた感想
半年余り投資をしてみた感想です。
たしかに投資信託は強いです。
SBI−SBI・V・S&P500インデックス・ファンドの定期積み立てが一番安定して利息を増やしてくれています。
評価損益 12.50%増
私はSBI証券で毎月5万円購入して三井住友カードで支払いしています。
その都度750ポイントが付きますので、これを支払いに充てれば実際の引き落としは49,250円になります。
日本株の動向
前にも書きましたが、最初に購入した日本の個別株はユーグレナです。
これは買った直後、一気に株価が上昇したもののその後は下落の一歩を辿っています。
配当金もありませんので、株主としては旨味はありません。
今後の伸びしろはあると思っているのですが,あえて今持っているメリットはあまり感じません。
また日本の個別株は浮き沈みが激しいため、どうせ買うなら高配当株か、株価下落時にお買い得な株を拾い買いするでもない限りやめたほうがいいのかなぁと思っています。
配当金については下記の通りです。
こんな感じで少しづつですが配当金が入ります。
(米国株はこんな感じです)
厚切りジェイソンさんが積み立てているのがVTIだそうですが,半年後の現在15%の増です。
それ以上に増えているのがSPLGですね。
SPYDは5%ほどにとどまるものの配当金が多くあるのが魅力です。
米国株はかろうじて円安の影響で大きく利益が出ているといったところです。
来年の抱負
来年はまずSBI−SBI・V・S&P500インデックス・ファンドの定期積み立てをベースに続け、残り枠のニーサ枠で日本の個別株を買い、実際に利益確定を出していきたいと思います。
あくまで長期目線で強かに。
どうぞ、来年もよろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。😊
良いお年をお迎えください。
それではまた