ひな祭り

gura

こんにちは、ぐらです。

今日は3月3日 ひな祭りです。

子供の頃、母に段飾りのお雛様を仏間に飾ってもらい、家族や友達と楽しく遊んだ思い出が甦ります。

五人囃子にいつもチャンバラをさせていましたね(笑)。

ようやく厳しかった冬が終わり、春に移っていく喜びや期待が膨らむ季節でもあります。

ひな祭りの由来

雛祭りは、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事。

ひな人形に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などを食べながら楽しむ節句祭りです。 

起源としては中国の節句の一つである上巳節で、3月の最初の「巳」の日に,川や海などの水辺に出かけて身の不浄を祓うための行事から来ているようです。

そこで行われていた「人に降りかかる災難を人形に代わりに祓ってもらう」という意味がある流し雛が日本にも伝わりました。

流し雛はいまでも全国的に行われています。

  • 京都 下鴨神社 (3月)
  • 鳥取 用瀬   (4月)
  • 東京 隅田川  (3月)

などがあります(ほかにも奈良、他)。

日本でも平安時代の陰陽師が紙で作った人形に災いや疫病,汚れを移して身代わりになってもらうという習わしもありました。

また宮中の女の子たちが人形遊びをする「ひいな」が、いまの「おひなさま」になったのではないかといわれています。

江戸時代にはひな祭りが定着して、宮中の雅な装束を正確に再現したひな人形が現れるなど、よりいっそう豪華になっていったそうですよ。

現代のお雛様事情

現在でもデパートで売られている雛飾りは7万円〜15万円くらいが相場で、決して安い買い物ではありません。

また、住宅事情などで大きな段飾りは広い家でない限り、なかなかスペースが取れないでしょうし、ケースの雛飾りにしても置き場所がすぐには見つからないんじゃないかと思います。

うちも女の子の孫がいるので、毎年この時期になると「お雛様,買ってあげなきゃな」とは思うものの、まだできていません。

娘(ママ)は、「本人が欲しいっていったら,そのときに自分で好きなのを選んだら良いんじゃない?」っていってくれているので,いまはその言葉に甘えています。

先日、動画で孫のおうちの雛祭りを見ました。

保育園で作成した花冠をかぶせてもらい、ご馳走を美味しそうに食べていました。

お家では、後ろの白い壁に折り紙で作った男雛と女雛 

質素だけれど、それも清々しくて可愛くて素敵でした。

いつか孫と一緒にお雛様を選ぶのも楽しみですし、この子に夢が見つかった時、何か違う形でお手伝いができたらバァバは嬉しいな,と思っています。

兎にも角にも、世界中の女の子も男の子も年齢問わず、全ての人たちの健やかな成長と幸せを心から願っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

Come come everybody
NHKの連続テレビ小説「Come come everybody」のしょじょ寺の歌が頭から離れない。でも歌えない。なので調べてマスターしたいと思います。英語が苦手なわたしの最高の教材はベニシアさんのエッセイです

★5年連続楽天で最も売れている★雛人形 コンパクト おしゃれ ひな人形 かわいい おひなさま お雛様 雛 ケース飾り 親王飾り かわいい 名前旗付 【選べる24種類】

価格:29,800円
(2022/3/3 14:00時点)
感想(6408件)

ガラスのお雛様 華雛(はなびな) 雪洞(ぼんぼり)付き glass calico グラスキャリコ ハンドメイド ガラスアート 雛人形 ひな人形 おひなさま 桃の節句 オブジェ コンパクト

価格:30,800円
(2022/3/3 14:06時点)
感想(4件)